高級時計であるだけに、残念ながらタグホイヤーにも偽物は存在します。これも人気ブランドの宿命といえるでしょうか…。今回は、そんなタグホイヤーの偽物の見分け方と、購入時の注意点についてお伝えしていきます。
タグホイヤーの時計について
まずはタグホイヤーの時計の特徴や、基本的な「購入パターン」について触れておきます。
タグホイヤーの時計の特徴
タグホイヤーの時計は、スポーティでありながら高級感を持つデザインが特徴です。特にモータースポーツとの関わりが深く、その影響を受けたダイナミックなデザインや機能が、多くのユーザーから支持されています。例えば、「カレラ」や「フォーミュラ1」といったシリーズは、レースカーのダッシュボードに着想を得たデザインと正確なクロノグラフ機能を兼ね備えています。このようなスポーツ性を持ちながらも、ビジネスシーンでも使用できる洗練されたデザインが、タグホイヤーの時計を特別な存在にしています。


また、タグホイヤーは技術革新に常に挑戦してきたブランドでもあります。スイスの時計製造技術を駆使して、精度の高いムーブメントを採用し、秒針の滑らかな動きや正確な時間管理を実現しています。このムーブメント技術こそがタグホイヤーの品質の基盤であり、時計愛好家からも高い評価を得ています。さらに、防水性能や耐久性も優れており、アウトドアやスポーツを楽しむ人々にとっても信頼できる時計です。
美しいデザインと高機能性を両立させたブランドとして、幅広いユーザー層に長年愛され続けています。
主に3パターンの購入経路
タグホイヤーの時計を購入する際には、正規品、並行輸入品、中古品という、主に3つのパターンがあります。
まず、正規品は、公式販売店で購入する方法です。正規品を購入する最大のメリットは、品質保証が確実である点です。正規販売店からの購入であれば、万が一不具合が生じた場合でも、アフターサービスや修理対応が保証されます。また、偽物の心配が一切ないため、安心して購入できます。ただし、定価での購入となるため、他のパターンに比べて価格が高くなることが一般的です。
並行輸入品とは、ブランドの国内正規代理店ではなく、海外の正規店等から直接仕入れられた商品のことです。為替などを利用して安く仕入れることで、正規品と同じ製品をより安価に購入できる可能性があるため、価格重視の購入者にとって魅力的な選択肢といえます。しかし、正規販売店でのサポートを受けられない場合があるため、アフターサービスや修理時の対応に制限が出る可能性があることがデメリットとして挙げられます。
そして、中古品の購入も一般的です。中古品を選ぶ最大の理由は、正規品や並行輸入品に比べてさらに価格を抑えられる点です。過去のモデルや廃盤となった希少なモデルを手に入れることができるのも魅力です。ただし、中古品は状態や年式に大きな差があるため、信頼できるショップでの購入が重要です。
タグホイヤーの偽物の見分け方
では実際に、偽物の見分け方や注意点について具体的に述べていきます。
偽物を見分けるチェックポイント
タグホイヤーの偽物を見分ける際には、以下のようなチェックポイントが挙げられます。
まず最も注目すべきはロゴ部分です。タグホイヤーの本物のロゴは、非常に精密に作られ、文字の輪郭がくっきりとしていて滲みや歪みが一切ありません。一方、偽物はこのロゴ部分に不自然なぼやけや不均衡なバランスが見られることが多く、ロゴが不鮮明であればそれは偽物の可能性があります。
続いて、秒針の動きも大きな見分けポイントです。タグホイヤーの本物の時計では、ムーブメントの精度が非常に高く、秒針が流れるように滑らかに動きます。クォーツ時計を除き、秒針がカチカチと機械的に動くものは偽物の可能性が高いです。精巧なスーパーコピー品でもこの滑らかさを再現することは難しいため、しっかりと確認しましょう。
ベルトの金属部分もチェックすべき箇所です。本物のタグホイヤーのベルトはしっかりと研磨され、滑らかな仕上がりになっています。偽物の場合は、この仕上げが粗く、触ったときに違和感を覚えることがあります。特に肌に当たる部分の感触がチクチクしたり、ベルトの光沢が不自然に見える場合は要注意です。
インデックスや針の先端など、時計の細かい部分も重要な見分けポイントです。本物は非常に精巧に作られており、インデックスの夜光塗料がはみ出していたり、針の先端が粗く作られていることはありません。偽物では、こうした細部の仕上げが甘くなることが多いため、拡大鏡やルーペを使って確認すると良いでしょう。
購入時の注意点
タグホイヤーの偽物を避けるためには、購入時にいくつかの注意点を押さえておく必要があります。
まず、相場よりも大幅に安い価格のものには注意が必要です。タグホイヤーは高級ブランドであり、新品や中古品でもそれなりの価格がつきます。市場価格よりも明らかに安い時計は、偽物である可能性が非常に高いため、購入前に必ず相場をネット等から確認しておき、価格が正当かどうかをチェックしましょう。
次に、購入先の信頼性を確認することも大切です。正規販売店や公式オンラインショップで購入するのが最も安全な方法ですが、並行輸入品や中古品を購入する場合は、信頼できるショップかどうかを見極める必要があります。比較的知名度のあるお店であればその心配はそれほど必要ではないと思われるものの、購入先の情報がインターネット上から明らかにならないような場合は避けておくことが無難です。
また、付属品がついているからといって安心しないことも一つの要素とはいえます。箱や保証書が揃っているからといって、本物とは限らないのが高級時計の世界です。上記のような「怪しいポイント」があった場合は、「付属品があるから安心だ」などとは考えないようにしましょう。
支払い方法が限定されている場合にも注意が必要です。偽物を販売する悪質な業者は、銀行振込など返金が難しい支払い方法を強く推奨することがあります。安全のためには、クレジットカードなど、購入後のトラブル時にも対処しやすい支払い方法を選ぶことが推奨されます。
これらの注意点を守り、信頼できるショップでの購入を心がけることで、偽物を避け、安全にタグホイヤーの時計を手に入れることができるでしょう。
皆さまの参考になれば幸いです。