タグホイヤー「カレラ」「アクアレーサー」の名前の由来

今回は、タグホイヤーの定番「カレラ」と「アクアレーサー」の名前の由来についてお伝えしていきます。

目次

タグホイヤー「カレラ」「アクアレーサー」とは

まずは両シリーズの概要からお伝えしていきます。

カレラとは

公式サイトより

タグホイヤー「カレラ」は、1963年に誕生した、スイスの高級時計ブランド・タグホイヤーを代表するモデルの一つです。この時計は、過酷なモータースポーツの世界で使用されることを想定して設計されました。そのため、視認性が高く、耐久性に優れたデザインが特徴です。

「カレラ」という名前は、1950年代に開催されていた伝説的な公道レース「ラ・カレラ・パンアメリカーナ・メキシコ」からインスピレーションを受けています。このレースは、メキシコを縦断する約3,000kmの過酷なコースで行われ、死傷者が多く出たことで知られていました。タグホイヤー創業家の4代目、ジャック・ホイヤー氏は、このレースの名前に感銘を受け、新しい時計モデルに「カレラ」と名付けました。

カレラの特徴的なデザインは、シンプルでありながらもスポーティで、クラシックな美しさを兼ね備えています。特に、クリアで視認性の高い文字盤や、ケースのデザインが評価されています。これにより、カレラは多くのトップレーサーや時計愛好者から支持を集め、タグホイヤーの象徴的なモデルとして位置づけられています。

カレラは、初代モデルから現代に至るまで、多くのバリエーションが登場しており、そのすべてが高い品質と精度を誇ります。また、クロノグラフ機能を持つモデルも多く、精密な計時を求めるユーザーにも適しています。これらの特徴から、カレラはモータースポーツ愛好者だけでなく、ビジネスマンやファッションに敏感な方々にも広く支持されています。

アクアレーサーとは

公式サイトより

タグホイヤー「アクアレーサー」は、ブランドが誇るダイバーズウォッチのシリーズで、1980年代に登場しました。このモデルは、高い防水性能を持つだけでなく、実際のプロダイバーによってデザイン・開発された信頼性の高い時計です。

アクアレーサーの特徴は、その優れた防水性能にあります。基本的に300m防水を標準とし、モデルによっては500mや1000m防水を誇るものもあります。これにより、アクアレーサーは本格的なダイビングにも耐えうる性能を持ちながら、日常使いにも適した時計となっています。

さらに、アクアレーサーはダイバーズウォッチでありながら、デザインにもこだわっています。スポーティーでありながらエレガントな外観は、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く活用できます。特に、耐久性の高いステンレススティール製のケースやセラミック製のベゼルが採用されており、これにより時計本体が傷つきにくく、長期間にわたって美しい状態を保つことが可能です。

また、アクアレーサーにはクォーツモデルから自動巻きのキャリバー5を搭載したモデル、さらにはクロノグラフやGMT機能を持つモデルまで、幅広いラインナップがあります。これにより、予算や使用目的に応じて最適なモデルを選ぶことができます。

アクアレーサーはその優れた性能とデザイン、そしてコストパフォーマンスの高さから、プロダイバーやスポーツ愛好者はもちろん、初めて高級時計を手にする方にも非常におすすめできるモデルです。

 

カレラ、アクアレーサーの名前の由来

それでは、両シリーズの名前の由来についてお伝えしていきます。

「カレラ」の名前の由来

「カレラ」という名前は、1950年代にメキシコで行われていた伝説的な公道レース「ラ・カレラ・パンアメリカーナ・メキシコ」に由来しています。このレースは、メキシコを縦断する約3,000kmにわたる過酷なコースで行われ、多くのF1ドライバーや著名なレーサーが参戦しました。しかし、その過酷さゆえに、死傷者が続出し、わずか5回の開催で幕を閉じることになったレースでもあります。

このレースに強い感銘を受けたのが、タグホイヤーの創業家4代目であるジャック・ホイヤー氏です。彼は「カレラ」という言葉に、スペイン語で「レース」や「道」といった意味が含まれていることに魅了され、この名前を自社の新しい時計モデルに冠することを決めました。こうして誕生した「カレラ」は、レースで求められる高い視認性や正確な計時機能を持つ、モータースポーツにインスパイアされた時計として、世界中のレーサーや時計愛好者に愛されるモデルとなりました。

「カレラ」という名前は、スピードや挑戦、そして勝利への道を象徴しており、時計そのものが持つ性能とともに、ブランドのアイデンティティを強く表現しています。

「アクアレーサー」の名前の由来(名前そのままの由来)

「アクアレーサー」という名前は、タグホイヤーのダイバーズウォッチシリーズが持つ特性を端的に表現したものです。「アクア(Aqua)」はラテン語で「水」を意味し、「レーサー(Racer)」は競技者やレーサーを指します。この名前は、水中という厳しい環境でもスピードと精度を求められるダイバーや水上スポーツ愛好者に向けて設計された時計であることを表しています。

アクアレーサーは、1980年代にタグホイヤーが本格的にダイバーズウォッチ市場に参入した際に誕生しました。このシリーズは、タグホイヤーが長年培ってきた高い防水技術と、スポーツウォッチとしての耐久性を組み合わせたもので、その名にふさわしい性能を誇ります。

「アクアレーサー」という名前は、その機能性と信頼性を象徴しており、プロフェッショナルダイバーやアスリートだけでなく、日常生活においても高いパフォーマンスを発揮する時計として、多くの人々に支持されています。この名前が示す通り、アクアレーサーは水中でも地上でも、その名に恥じないパフォーマンスを提供することを目指しています。

 

どちらも名品であることに違いはありませんね。皆様の参考になれば幸いです。

よろしければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次